メダルラッシュ!

10日から12日までの3連休、“第2回日韓議会未来対話”に参加する目的で韓国を訪問した。この会議は衆議院と大韓民国国会との公式な議会間交流で、政府とは立場の違う議会人同士が直接対話を行うことで、両国間の相互理解を深める目的で立ち上げられたものだ。最初の会議は、平成28年5月に東京で開催されている。今回の会議は本来、昨年11月にソウルで開催予定であったが、解散総選挙により今年にずれ込んだ。

 

日本側出席メンバーは、大島理森衆院議長をはじめとする超党派の8名(自民4名、立民、希望、公明、共産各1名)。韓国側も丁世均(チョン・セギュン)国会議長をはじめ超党派の議員が出席した。今回のテーマは、①北朝鮮による核・ミサイル挑発が続く中での朝鮮半島の平和構築に向けた日韓協力、②文化・観光などの日韓人的交流の活性化であった。

 

お互いの立場を主張する建前の話し合いではなく、本音をぶつけ合うという会議の主旨から非公開となっているため、対話の内容についての言及はここでは控えたい。

国民の代表として選挙で選ばれた立法府の議員という立場で率直な意見交換が行われ、大いに相互理解を深めることができ、ギクシャクする日韓関係にとりとても有意義だったと思う。

 

折しも平昌冬季オリンピックが開催中で、幸運にも(と言うより、オリンピックにあわせてスケジュールを決めたらしいが?)、女子アイスホッケー(スウェーデン戦)とフィギア団体戦を観戦することができた。どちらの競技も初めての観戦だったが、実際に現地で観る臨場感は体験してみないと分からない興奮と感激があると改めて知った。

開会式に出席された安倍総理も女子アイスホッケーの応援に駆け付けられた。残念ながら勝利することはできなかったが、1対0とリードを許していた日本が同点に追いついた時には大いに盛り上がった。

 

現地の寒さが非常に厳しいと聞き、万全の防寒準備をして渡韓したのだが、我々が訪れた当日は比較的穏やかな天候で、覚悟が空回り(?)した感もあった。それでも前日の夜の開会式に参加した議員仲間の話では、3時間に及んだ式典の最後の方では体感温度はマイナス10℃位で、爪先の感覚がなくなりそうだったと言う。

 

日本選手団の大会前半の成績は、金メダルが有力視されていたスノーボード・ハーフパイプ、ノルディック複合、女子スピードスケートなどの種目が銀メダルに終わり、列島全体に軽いフラストレーションが貯まりかけていたのではないかと思う。

 

そのモヤモヤを払拭してくれたのが、男子フィギアの羽生結弦選手と宇野昌麿選手。羽生選手は右足首の負傷から3カ月、ぶっつけで本番大会に臨み見事に連覇を達成! また、ショートプログラム3位から滑走した宇野選手も銀メダルを獲得した。日本勢のワンツーフィニッシュは、大きな感動を届けてくれた。

 

前日の興奮も冷めやらぬ日曜日のスピードスケート女子500mでは、ワールドカップ15連勝の小平奈緒選手が期待通りの実力を発揮。ただ一人36秒台(平地での世界最高記録)のタイムをマークして、悲願の金メダルを獲得した。これで日本の獲得メダル数は10個となり、これまで最高の長野大会と並んだ。

 

期待されながらメダルを逃し悔し涙を流した選手、メダルを獲得し歓喜の涙を流す選手、涙の種類は違っても全力を尽くした選手たちの姿は最高に輝いている。残された日程はあと一週間となったが、まだまだメダルの期待が予想される種目も残っている。国民の期待を一身に背負って戦いに挑んだ選手たちに、心から拍手を送りたい。