民主党代表選

 26日朝、大方の予想に反して小沢氏が民主党代表選への出馬を表明した。
 鳩山氏が菅総理と小沢氏の間で調整を続けていたが、成功しなかったのだ。

 小沢氏の出馬については厳しい見解が多い。一部で報道されているような「起訴を逃れる意図」があるとすれば言語道断である。出馬に際しては、自らの後援会の政治資金規制法違反事件について、国民にしっかりと説明することが最低限の責任だろう。

 かつ、気がかりなのは衆院選マニフェストについての小沢氏のスタンスだ。

 先週私は「この一年の政権運営で、マニフェストの矛盾点や問題点がかなり明らかになってきた。既に破綻している政策に拘れば、ただでさえ深刻な財政をさらに悪化させることは必定だ。これまでの政策実施状況を検証し、改めて“財源に裏打ちされた”新政策を提案すべきだろう。」と指摘した。

 小沢氏は「マニフェストは国民との約束だから実現しなくてはいけない」と主張している。「ムダな経費は何兆円も省ける。財源はある」とも言っている。

 本当にそうだろうか?
 そうでない事は既に明らかになっているのではないのか?

 ムダ探索担当である蓮舫行政刷新相でさえ、28日のTV番組で「『財源はある、お金はある』と(小沢氏から)直接何度もうかがったが、どこにあるのか」と発言している。

 そもそも、マニフェストによると今年から廃止されるはずだったガソリン税等の暫定税率を継続させたのは、前幹事長(小沢氏)の一声だったはずだ。

 私には、今になって、あえて衆院選マニフェスト回帰を主張する小沢氏の姿勢は、代表選のための戦術=大衆受けする政策を唱えているとしか思えない。本当に子ども手当てや高速道路無料化等を実行する気があるのなら、具体的な財源を見せて欲しい。

 確かに、民主党内の選挙だから、我々は結果を見守るしかない…のかもしれないが、バラマキ政策回帰論が、救国の取り組みである税制改革や社会保障の与野党協議会の設置に水をさすことも事実だ。
 一政党内の空虚な論争によって、日本の未来が危うくされることが許されるのか?と思っていたら、TV番組で石破茂自民党政調会長も全く同じことを言っていた。

 民主党所属議員やサポーターの賢明な判断を切望する。

 それにしても、鳩山氏は一体何を考えているのだろう。
 「総理を辞めた人が、あれこれ口出しするのは良くない」と政界引退まで表明していた筈が、仲介役気取りで菅総理と小沢氏の間を行き交い、挙げ句の果てに、一夜にして菅総理支持から小沢支持に変わった。

 自らの豹変を「私の一存で小沢先生に民主党に入って頂いた。その経緯から応援すること大義だ」と説明されている。「菅さんは理の人、私は情の人」とも言われている。

 が、全く理解に苦しむ。
 個人的な経緯は知るところではないし、政治には情も必要であることは否定しない。しかし、民主党の代表選は日本のリーダーを選ぶ選挙だ。
 支持する代表候補を変えるのであれば、感情的な想いではなく、国民が理解できる大義で説明して欲しいものだ…。